白菜漬け

和食 09.1,2020

5つ年が離れた双子の兄と姉がいる。
兄は優しくて、本の虫で、大学に入ればきちんとモヒカンみたいな事もやったけど、ずっといつもい つでも穏やかで長男らしい丁寧な男だ。鬼も悪魔も臆する事がない、海を渡り遠くの国にいても私を助けてくれる長女の姉とは正反対。

二人同時に産まれてきたのに南と北、太陽と月、塩と砂糖みたいに真逆な性格なのは先天的としか思えない。姉が教科書を手にしてる所なんて一度だって見た事がないし、何回も何十回と教えても緑色のひらひらした野菜を「葉っぱ、きら い!」と言ってた。

そんな頃、兄は練馬の婆ちゃんの白菜漬をきちんと受け継いでいた。うちの正月といえば、東村山にある従兄弟の家に泊まり、夜は誰かが跡形もなく殺されてゆくような恐ろしいホラー映画とカラオケ三昧。それから練馬の爺ちゃん婆ちゃん家で酸っぱい白菜漬と血みたいに真っ赤で大きな鮪をたらふく食べ、私達三兄妹はセールで人がごった返す池袋にお年玉を持って買い物に行くのが恒例だった。結婚してから正月は東京で過ごす事が多くなったけれど、兄が漬ける白菜漬を食べると正月を思い出す。今年も酸っぱくて美味しかったな。温かいご飯に乗せてパクパク食べる。あっという間に完食。