先週の仙台出張では連日せりの入ったお鍋を食べた。せり。香りがなんともたまらない。東京でもせりを時々見るようになったけれど、ちょっと高価なイメージ。午後から雪が降りだした。オオゼキに買い物に行くと、わっさわさと袋に入った立派なせりが¥278。残念な事に根っこの所はバサリと切られていたけど、せりがたっぷりと食べれる。「今日は、鱈が食べたい!」と夫が言ってたので今日はせり鍋。
先週の仙台出張では連日せりの入ったお鍋を食べた。せり。香りがなんともたまらない。東京でもせりを時々見るようになったけれど、ちょっと高価なイメージ。午後から雪が降りだした。オオゼキに買い物に行くと、わっさわさと袋に入った立派なせりが¥278。残念な事に根っこの所はバサリと切られていたけど、せりがたっぷりと食べれる。「今日は、鱈が食べたい!」と夫が言ってたので今日はせり鍋。