30才そこそこで、師匠の元を独立してぷらぷらしていた私は日々明太パスタに埋もれていた。弟子入りしてみたものの、やっぱり商業は合わないと直ぐにやめたくなったアシスタント業、師匠に迷惑をかけたくないの一心で続けた。そんなアシスタント業をふんわり卒業した頃だった。夫がやっていたバーの料理を私が担当していて、口うるさい夫(本人曰く「全国をツアーで回っているから俺はグルメなんだ。」そう、だけど真実は闇。)を唸らせる料理を色々と考案した。パスタは幼少の時にボンゴレ狂になって以来、いつしかパスタのパの字も出てこなくなって数十年。明太パスタなんて人生で片手くらいしか食べたことが無かった。魚の卵と麺だけなんて、身体に悪くて変な食べ物だなぁと思っていた。どうしてこのレシピに辿り着いたのか全く覚えてないけど、色々がちょっとずつ変化してこうなった。超がつくジャンクレシピ。
当時、何者にもなれない先の見えない不透明な毎日の連続の中でぼんやりしてた。若さ故か苦しくは無いけれど、心のどこかが寂しかった。今更後悔しても遅い。周りの子と足並み揃えて写真大学でもスタジオでも出て写真をきちんと学んでおけば、もっともっとスマートに写真を生業に出来ただろうに。お金をかけて必死に大事に育ててくれた親が泣くのも無理が無い。親のせいにするのは申し訳ないけど、親がヒッピーだったから悪いんだ。そんなスピリッツが絶対私の身体のどこかにいるはずだ。
言い訳だけど。だけど、いい事がひとつ。明太パスタが大好物になった。ピンク色のパスタを見ているだけでうっとりする。大分遠回りをしてきたけれど、明太パスタが好き。