夕飯

Journal 08.1,2021

10年ぶりくらいに上町のオオゼキに行った。雑多な感じが無くなって、綺麗なスーパーになってた。オオゼキは野菜や果物、魚がいい。宝物探しするみたいな気持ちになる。それは昔から変わらない。

嬉しくって、ぐるぐるスーパーを歩き回る。楽しい。何も考えずに、ぽんぽん買い物かごに入れて行ったおかずは今夜のつまみとなった。

今夜はレバーのソース煮、牡蠣と蕪の豆乳煮、するめいかとブロッコリー、セロリの中華炒め、大根のぬか漬け。後、麦酒。

レバーのソース煮は、ソースと少しの醤油、ローリエで煮込む。ローリエがポイント。ポトフとかシチューじゃなくて、炒め物や炒め煮に使うと、ローリエの深い底力を知れる。なんて言ったらいんだろう。しっかりとした安定感。音符にしたら、ドの音って感じ。絶対にファとか、ラとか、そういうんじゃない。

レバーのソース煮
レバー [冷水でよく洗い、汚れや血を綺麗に取る。ここで手でちぎって食べやすい大きさにする]
ソース 大さじ2
醤油 大さじ1弱
水1カップ
ローリエ1枚