12月31日

Journal 31.12,2021

仕事、大掃除、年賀状。朝から息をつく暇なく家を走り回ってる。ガトーショコラが食べたい。ずっしりしたやつをアメリカンコーヒーと。近所の神社に今年の御守を返しに行って、来年の御守を買った。来年は勝と書かれた御守にした。ゲッターズ飯田さんの占いで私は来年は欲しい物全部を取りにいく年なんだそう。えー!そんなに要らないよ。一つで十分〜って思ったけど、遠慮は不運、禁物!みたいな事も書いてあったので、ではでは勝ち戦を楽しもうと、勝にした。だけど、何に勝つのだろうか。どんな勝利にせよ、圧勝して、敗者にお見事!と言われる様な誰もが清々しい気持ちになる勝利を納めたい。誰も不幸にならない勝利がいい。

年賀状に夢中になっていたら出発の時間。慌ててコートを羽織ってテコを鞄に入れて駅まで走る。電車は目の前で去って行った。千葉に着いたのは18時。母が改札まで迎えに来てくれた。あれから一切連絡しなかったから、ちょっとだけ久しぶりの母。周ちゃんとの結婚は反対!って怒ってたけど、どうやらこの2週間くらいで大分落ち着いたらしい。気分の上がり下がりが極端に早いのは母譲りかもしれない。母はケロッとしてた。蟹を食べて、麦酒を飲んで、おせちを食べて。最高な大晦日。父はいつも通り何も聞いてこない。ひたすら飲んでる。「ママとパパは会うのいつでも大丈夫だから。」「わかった。」やっぱりもう母の中では済んだ事らしい。とりあえず良かった。

食後にケーキを食べてお茶を飲んで布団に入った。カウントダウンはしない。お腹が一杯で眠いから。わざわざ頑張って起きていなくても、目が覚めたら勝手に新年がやってきてくれるもの。そんな楽な事はない。有り難くお布団の中で眠りについた。申し分ないくらいの最高な大晦日。

寝る前に布団の中で手帳を開いてみる。この1年の毎日がぎっしりと詰まっていた。春くらいまでは、日々、今日は何とか乗り越えられた、とか。今日はトラウマがきつい、とか。詳細に日々が記されてる。初めは300%苦しかったけど、ちょっとずつ、ほんとにちょっとずつ、その割合が変化してる。大丈夫。とか、無理をしない。きっと大丈夫な日が来る。と、祈りみたいな言葉も手帳のあちこちに転がっていた。嫌な事や離れたい人についてもよく書かれていて、過去の私みたいな考えや生き方をする友人と距離をとるように努めてる様だった。それは、相手がどうではなくて、写し鏡の様に見えるみたいで、とにかく苦しんでいた。果てしなく長かった1年をあっという間に読み切る。さぁ、今年は終わりだ。寝よう。

来年はしたい事が沢山ある。ようやく走れるようになっていつでもどこまでも行けそうなくらいピンピンに心身共に元気。まず、心理学を大学とかで勉強してみたい。それに、写真集も出したい。好きな先生の料理本の写真も撮りたい。映像もどんどん撮りたいし、昨年ちょこっとやってみた映像監督だとか、フォトディレクションも堂々とやってみたい。周ちゃんにそっくりな男の子を産んでみたいし、免許を取って白のジムニーをブイブイ乗り回したい。新居は今よりもずっと素敵な家じゃなきゃ嫌だし、横浜小宝の蒸し器を買ってマーラーカオを作りたいし、料理家の有元さんの揚げ物用のお鍋で揚げ物上手にもなりたい。日記も毎日ちゃんと続けたいし、書くような仕事もやってみたい。そして、お尻もキュッと可愛い感じに上げたい。夢を見るのは自由で楽しい!どんどん楽しんで行こう。

今年は沢山の人にお世話になった。家族だけじゃない、友人も仕事仲間も先輩も。有難い。有難う。新年はどんどんお礼をしていこうと思う。私に出来るお礼ってなんだろう。クッキーでも焼いて会う度に配る事かな。新年の抱負は勝ち戦とお礼にしよう!