ラーメン

中華 28.3,2022

午前に食卓のライトが届いた。とにかく探したライト。ルイスポールセンAJロイヤルの旧型。高価な買い物だから2ヶ月散々考えて迷って決めた。仕事帰りの周ちゃんが電球を買ってきてくれて早速光を見てみる。「いいね。すごくいい光。」部屋についてるスポットライトがずっと嫌で使いたく無いって話してたけど、これでもう使わなくていい。AJロイヤルにはペンダントライトの傘の中に電球が4つ。光量が強い。食卓にスポットの様に当たる光。そこから部屋の角に向かって伸びていく溢れていく光。だから、リビングから続く畳の部屋には、ちゃぶ台用にダウンライトを置けばいいし、途中に一つフロアライトがあれば、そこで少し光の強弱、光と陰が山と谷の様に自然に生まれる。いつもの様に真剣に光の波について手振り身振りを交えながら周ちゃんにプレゼンした。周ちゃんは嬉しそうだった。最近気づいたのだけど、多分、周ちゃんはプレゼンの内容よりも、私が真剣に伝えてる感じが好きな気がしてる。

話が下手くそな癖に力説する私を見て、周ちゃんは部屋から色々を持ってきて本棚や出窓に色々をディスプレイしてくれた。自分の文化人類学の研究の為に買い集めた色々、日本のあちこちの箕、パキスタンで使用されてる山羊のミルクを温める器、信州の方のすいとんをすくう網。「リビングは食卓が主役となる場所だから、食に関するものを飾ってみたよ。」「もうちょっと部屋から持ってくるね。」何だかすごく楽しそうな周ちゃん。まるで小学生。

ソファーに座って部屋を眺めてみる。新しすぎる家の中でぽんと浮いたような存在だった私達だったけれど、少しずつ少しずつ馴染んでいくような気がした。こうやって家になっていくんだな。1年後、2年後とどんどん色を成していくこの家が楽しみだなと思う。今夜はこないだ役所で買ったラーメンと温野菜サラダ。温野菜はフミエさんの所で買ったお味噌とマヨネーズで食べた。