餃子

中華 14.3,2023


昨日、周ちゃんがホワイトデーにとエノテカで白ワインを買ってきてくれた。今夜は白ワインと餃子。餃子のレシピは白ごはん.comの焼き餃子。タネに味噌が入ってるレシピが気に入ってる。大学のことで精一杯で毎日が淡々と過ぎていく。なんだか急に心細くなって今日は飲むことにした。

「私、なんで勉強してるんだっけ?」朝、梃子の散歩をしながら周ちゃんに聞くと目を丸くして驚いた顔をしてた。「それは俺にはわからないよ。けど、これからわかるんじゃないかな。」昔、予備校の先輩が一年浪人して理科大に入った矢先に交通事故で亡くなった話をした。頑張って大学入ったのに亡くなっちゃって、私が大学卒業して直ぐに死んだらどうしようって。そんなことなら毎日だらだら過ごしてた方が良かったって思うよね。

「よしみは好きで勉強してるんだよね。」「そう。けど、想像以上にハードな勉強に苦しくなることがある。」「もっとゆっくりと卒業目指したら?」「けど、年をとっちゃうよ。」

私は何のために勉強をするんだろう。例えば、心理学を勉強してカウンセラーになりたい、みたいなわかりやすい動機は1ミリもない。ただ、大学院で研究してみたいっていう夢があるくらい。

「じゃあさ、何を研究するかを探しに国立国会図書館へ行ってみる?」

そこには全ての本があるのだそう。実際に研究者が調べ物をしに使うくらいなんだよとも教えてくれた。なんだか写真のことを始めた時みたい。とりあえず本屋でカメラの使い方っていう本を一冊買ってきて読んだ。黄色のマーカーで大事そうな所にラインをひいたりしてみたけど、被写界深度?ちんぷんかんぷんだった。何のカメラを買っていいのかもわからないし、レンズには沢山の種類があるとか、フィルムの個性だって全然わからない。だけど、今は沢山を知ってる。最初はきっとこんな感じでいい。全然わからなくても、少しずつ重ねていけば昨日より今日、今日より明日、そして1年後、3年後は今よりはずっといい感じになってるはず。