
人に会うとよく言われる言葉。「きくちさんカレー好きだよね!」「インスタのカレー見てますよ!」え!ありがとうございます。なんだか嬉しくなってそう答えていたけれど、人に言われて気づいた。確かに週1回は作ってる。思い返してみると、実家の冷蔵庫か冷凍庫にはカレーが常備されてた。母の定番は圧力鍋でしっかりと煮込んだチキンストックをベースにしたカレー。冷蔵庫から出してタッパを開けるとコラーゲンがぷるぷるしちゃうくらい。「身体にいいんだから!」と毎朝のようにパンと一緒に頬張る母の顔を思い出す。私のカレー好き?は母譲りかも。ぷるぷるなカレーも、カレー粉をせっせと炒めて作るカレーも、ルーが無いことにびっくりしたドライカレーも、うちのカレー美味しいんだけど、母の料理が大好きなんだけど、外で食べるのとは違うカレーたち。少しはがゆかったな、思春期の私には。
ニラのドライカレー [高山なおみさんのレシピをちょっとだけアレンジ] 2人分
材料を火にかける。
オリーブオイル→スパイスなど1 (油に香りがうつるまで、焦がさないように)→にんにく・生姜(香りがたつまで)→玉葱(透き通るまで)→合挽肉の順。肉の赤い色が殆どなくなったら、を入れて混ぜ合わせ、スパイスなど2を入れて粉っぽさがなくなったら、調味料を入れる。水分がなくなってぽろぽろになるまで炒めたら火を止めて、ニラを入れて混ぜ合わした後に塩で味を整える。(ここの味見が一番美味しい。)
▽ 材料 ▽
オリーブオイル 大さじ1
にんにく・生姜 1片 ー各みじん切り
玉葱 1/2個 ーみじん切り
合挽肉 150g
▽ スパイスなど1 ▽
クミンシード 大さじ1
ローリエ 2枚 ー手でちぎる
赤唐辛子 1本 ー小口切り
▽ スパイスなど2 ▽
ガラムマサラ 大さじ1
カレー粉 大さじ1
固形スープの素 1/2個 ー細かく粉状にする
▽ 調味料 ▽
酒 大さじ2
醤油 小さじ1
ナンプラー 小さじ1
▽最後に▽
塩 ひとつまみ
ニラ 1束 ー みじん切り